皆さん、こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE NAGAKUTEの代表を務めます祖父江誠(そぶえ まこと)です。
内臓脂肪と皮下脂肪の蓄積方法と落とし方の違い
ダイエットといえば、やっぱり体脂肪をいかに落としていくのかが、ポイントになってきますね。
しかし、体脂肪といっても人間の体には、内臓脂肪と皮下脂肪の2つの脂肪があることを皆さんご存知でしょうか?
実は、この内臓脂肪と皮下脂肪はそれぞれ蓄積される部分が違うので、ダイエットを行う際も落とし方が全く異なってきます。
そこで今回は、ダイエットを成功させるために内臓脂肪と皮下脂肪について詳しく、まとめていきたいと思います。
内臓脂肪と皮下脂肪の違いはどこ?
内臓脂肪と皮下脂肪では、体内に溜まる脂肪ですが、蓄積される場所が異なりますので、判断しやすいと思います。
判断方法としては、体型の変化やお腹をつまんだ時などの感触で判断することができます。
内臓脂肪の特徴
内臓脂肪とは、名前の通り内臓につきやすい脂肪のことをいいます。
見た目で判断するならば、お腹がぽっこりと出ている方は内臓脂肪がついていると判断してよいでしょう。
内臓脂肪は、胃や腸、肝臓などに脂肪がついてしまうので、蓄積してしまうとポッコリと腹が出てしまいます。
また、背中の肉付きが良くなるので、特にウエストに影響が出てしまいがちです。
お腹を触ったとき張っているような硬さを感じたときは内臓脂肪が溜まっている証拠になります。
皮下脂肪の特徴
皮下脂肪は皮膚の下についてしまう脂肪のことをいいます。
足やお尻などの下半身に脂肪がつきやすくウエストにもつきやすい脂肪です。
内臓脂肪と違って特に女性につきやすい脂肪で洋ナシ型肥満と呼ばれる体型になってしまう可能性が高い脂肪ですので、特に女性は注意が必要な脂肪になります。
内臓脂肪が増える原因
内臓脂肪が増える原因として挙げられるのは、生活習慣の中でも食生活が挙げられます。
特に運動をすることなく、コンビニ弁当にばかり食べていたり、ファーストフードばかり食べていたら危険です。
また、会社仲間や友人などとの飲み会が増えたり、日頃のストレスや喫煙も内臓脂肪の原因となってしまうので気を付けるようにしましょう。
皮下脂肪が増える原因は?
皮下脂肪が増える原因として挙げられるのが運動不足と食べ過ぎです。
特に脂肪分が好きな方やアルコールが好きな方はどうしてもカロリーオーバーになりがちですね。
カロリーオーバーは、余ったエネルギーを脂肪として、皮下脂肪として溜まってしまいます。
次に運動不足です。最近ではデスクワークが増えるなどしてちょっとした運動もなかなかできていない生活が増えてきています。
運動をしないと食べた食事のカロリーが消費できないことと更に筋肉までもが衰えてしまいます。
そうなるとすごく悪循環で筋肉が消費してくれていたカロリーがあまり、皮下脂肪として蓄積されてしまいます。
また、基礎代謝で消費されるエネルギーでは、骨格筋で消費される割合が高く、運動することは、この基礎代謝量を減らさないといった意味でもすごく重要になってきます。
少し早起きして、一つ隣の駅まで歩くなど少しずつ運動することを頭に入れておきましょう。
内臓脂肪の落とし方
内臓脂肪の落とし方で効果的な方法がスクワットです。
スクワットを行う方法としては、足を肩幅より少し広めに開いて、両手を開いて前に伸ばします。
そして、お尻を突き出して背中を反らすように意識して、腰を落とします。
この方法のポイントは、膝がつま先よりも前に出ないように心がけることが大切です。
スクワットのやり方を間違えてしまうと膝や腰に負担がかかり、逆に痛めてしまう原因となってしまうのでスクワットの正しい方法を行うようにしましょう。
また、内臓脂肪を落とすためには、食生活をしっかりと見直す必要があります。
内臓脂肪を付けにくくするために、食事のとり方も見直しましょう。
とり方の順序としては、野菜から食べ始めて、汁物、タンパク質、炭水化物の順で食べるのがベストです。
この順序で食べることで血糖値の上昇を緩やかに、必要以上の脂肪を蓄えない働きを行ってくれます。
低カロリーな食事を意識するのもすごく大切なことですが、まずは、正しい食事の摂取方法でダイエット効果をあげていきましょう。
皮下脂肪の落とし方
皮下脂肪を落とすには、有酸素運動やリンパマッサージが効果的と言われています。
特に入浴後は、身体が温まることで代謝が良くなるので二の腕やお腹、太ももなどを強めにマッサージすることで、リンパの流れが良くなり、皮下脂肪が燃えやすくなります。
皮下脂肪は、内臓脂肪の後に燃焼するので、運動にも工夫が大切です。
皮下脂肪を燃焼させるためには、有酸素運動の前に筋トレを行うことで、落ちにくいといわれている皮下脂肪を燃えやすい状態に近づけてくれることができます。
理想的な方法は、週に3日間、1日30分有酸素運動を摂りいれましょう。
まとめ
内臓脂肪と皮下脂肪では蓄積される原因が違いますので、落とし方も変わってきます。
トレーニングなどもどちらを落とすのかで変わってくることが分かりました。
しかし、なかなか自分では判断しにくいものです。
専門のトレーナーにしっかりと相談して良いダイエットを行っていきましょう。
それでは今回の記事は以上になります。
最後までご覧いただき有難うございました。
以上、CALORIE TRADE NAGAKUTEの祖父江誠(そぶえ まこと)がお送りしました。
もし、この記事を読まれているあなたが身体でお困りの際は、ご自宅や職場付近のパーソナルトレーニングジムCALORIE TRADE JAPANにお問い合わせください、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
無料カウンセリング、ワンコイン体験実施しておりますのでご興味ありましたら是非メールでもお電話でもお問い合わせください🤗
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
長久手市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ