皆さん、こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE NAGAKUTEの代表を務めます祖父江誠(そぶえ まこと)です。
ダイエット中に摂取すべき水分量の目安
こんにちは本日はダイエット中に摂取すべき水分量の目安についてお話ししたいと思います。
ダイエット中に意外と見落とされがちなのは一日の水分摂取量です。
水分量の充足がダイエットにおいても非常に大事な要素なのですが、何故かあまり意識してる人は少ないです。
本日はこのダイエットにおける水分摂取の重要性と具体的な摂取量そして摂取方法についてご紹介したいと思います。
「ダイエット中だけど水分を意識した事は無い・・・」
「水分量なんてそもそも気にしたこともなかった」
そんな方々の参考になるような内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
水分摂取の重要性
まず初めに水分摂取がどうして重要なのかを説明していきます。
水分摂取は身体の水分巡回を助け、人間の基礎代謝を大きく向上させてくれるからです。
基礎代謝とは一日の生命維持に必要な消費カロリーのことで、この基礎代謝が高ければ高い程ダイエットには有利に働きます。
人間の体は本来、一日最低2リットルの水分を身体から排出しています。
この水分の排出は比較的水分の摂取量と比例します。
つまり水分摂取を多くすればするほどそれに伴って水分が体から出て行く量も多くなっていくわけです。
すると水分を多く摂取すればその分多く排出され水分の循環が大きくなります。
この循環にも人間はカロリーを使うので、この循環が大きければ大きいほど大きなカロリーを消費します。
水分摂取の具体量
では具体的にどれぐらいの水分量を意識すれば良いのでしょうか?
答えは一般の方であれば2から3リットルのラインだと思います。
もしかしたらこの2リットル、3リットルを少ないと感じる方がいるかもしれませんが、皆さんは自分の1日の水分摂取量を把握しているでしょうか?
意外と摂取していない方が多いです。
実はお客様にもこの水分摂取量はヒアリングさせていただくのですが大体多くの方が1リットル未満であることが多いです。
このリットル数は体重や筋肉量にも影響するのですが、一般的な基準として2リットル以上を目安としておけば間違いないと思います。
消費カロリーが高くなるからといって過剰に水分を摂取しすぎると、トイレがすごく近くなったり気持ちが悪く体調を崩してしまったりするので一般的な体重の方であれば3リットル以上は摂取しないようにしましょう。
水分摂取の具体的な方法
最後に水分摂取の具体的な方法についてお答えします。
ダイエットにおいては何事もそうですが数値化して見えるようにしないとなかなか正確な量を把握するのは難しいです。
そのため水分摂取の方法も数値化できる方法にするのがベターです。
水分を摂取する際は水筒やペットボトルなど具体的な量がわかるもので摂取していただけるとある程度正確な値が分かります。
まとめ
水分はカロリー量がないので、意外とダイエットには効果がないと思いがちですが
水分量の充足は消費カロリーを向上させれポジティブな効果があります。
ただ水分不足の場合には水分が身体に滞留しボディラインを崩してしまいます。
これを防ぐためにも水分は取りすぎない程度で積極的に摂取しましょう。
それでは今回の記事は以上になります。
最後までご覧いただき有難うございました。
以上、CALORIE TRADE NAGAKUTEの祖父江誠(そぶえ まこと)がお送りしました。
もし、この記事を読まれているあなたが身体でお困りの際は、ご自宅や職場付近のパーソナルトレーニングジムCALORIE TRADE JAPANにお問い合わせください、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
無料カウンセリング、ワンコイン体験実施しておりますのでご興味ありましたら是非メールでもお電話でもお問い合わせください🤗
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
長久手市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ