【意外な共通点】ケトルベルでロードバイクが早くなる?
本日はケトルベルとロードバイクの関係についてお伝えしようと思います。
先日お客様とお話ししていて
こんなお言葉をいただきました。
「ロードバイクが漕ぎやすくて、早くなった気がします」
この言葉をいただいたお客様はダイエットが目的ではなく
運動不足解消を目的としたお客様でした。
そのためケトルベルとが比較的多めだったのですが
これは何か相関があると思い、考えていたところ
一つの答えにだどりついたので
本日はこの答えを皆様にもシェアしようと思います。
【目次】ケトルベルでロードバイクが早くなる?
|
ケトルベルでロードバイクは早くなります!

結論ケトルベルトレーニングでロードバイクは早くなります。
ケトルベルトレーニングはある程度続けていくとロードバイクだけでなく
日常動作の様々な動きが洗練されていきます。
ケトルベルは基本的に高回数×低負荷×高スピードの運動です。
そしてロードバイクもこれは同じです。
ペダルを回すために必要な力は少ないですが
ロードバイクを早く進ませるためには
ペダルを沢山、そしてなるべく素早く回さなければなりません。
ケトルベルもロードバイクも運動を行うのに似た様な能力が必要になるため
ケトルベルトレーニングをして、ケトルベルを行う能力が向上していくと
相対的にロードバイクを早く漕ぐ能力も向上していきます。
ついでにロードバイクでペダルを漕ぐ能力は下半身の能力ですが、
ケトルベルも同じく下半身の能力を向上させるトレーニングです。
必要とされる部位の能力が似通っているというのもポイントでしょう
ケトルベルでロードバイクを早くするために
今回のケースではケトルベルをトレーニングに取り入れることで
ロードバイクのスピードを早くすることが目的ではなく
運動不足防止が目的でした。
なのでここではロードバイクを早くしたい方がケトルベルトレーニングでどの様にメニューを作っていけば良いかを説明します。
ロードバイクを早く漕ぐためにはペダルをとにかく早く回すことが重要です。
そしてレースの様なある程度決められた距離での速さであれば
比較的短時間で済みます。
そのため低負荷×高回数×高スピード×短時間になります。
これだけだと抽象的でわかりにくいので
具体的なメニューで説明するなら
20秒全力でケトルベルスイング、インターバル10秒を2,3分間繰り返す。
この様なメニューがまずは最適だと思います。
もしツーリングの様な長時間の中でのスピードを求めるなら
まずケトルベルの重量を引き下げて
20秒緩やかなペースでケトルベルスイング、インターバル15秒を2,30分繰り返す。
この様に細かいアレンジを加えていくこともできます。
ですがロードバイクを早くするためには
肉体的な性能よりロードバイクそのものの専門スキルも問われるため一概には言えません
どちらも高めていけるとより上達は早いと思います。
ケトルベルでロードバイクが早くなる?のまとめ
ケトルベルは数多くのスポーツ選手のトレーニングに使用されていて
海外ではバーベル・ダンベル・ケトルベルと
3種類は同列の知名度を誇ります。
日本ではまだダンベルやバーベルの方が先行して
ケトルベルの理解が遅れている印象です。
ですが、その有用性は確かですのでいずれ知名度が広がる時が来ると思います。
皆さんもそんなケトルベル是非初めてみてください。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
長久手市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ