皆さま、こんにちは!
CALORIE TRADE NAGAKUTEの祖父江(そぶえ)です。
お客様には度々話しているので皆さんご存知かもしれませんが、僕の前職は児童相談所で職員をやっていました。
そのため主婦のお客様とは息子様・娘様の話題で盛り上がる事がるのですが
そんな中で、最近このような相談をされました
「うちの子偏食なんです…治す方法とかないですか?」
勿論、子供の保育に正解はありません。
ですがその中で、個々人の子供にあった最適解はあると思っています。
本日は僕の考える最適解をみなさんにご紹介しようと思います。
子供の偏食を直したい!どうすればいいの?【目次】
偏食を直そうとする前に~子供の味覚について~
我々はみな真理のために闘っている。だから孤独なのだ。寂しいのだ。しかし、だから強くなれるのだ。
イプセン
子供の偏食について見ていく前に重要なことがあります。
それは「子供の味覚は大人より過敏である」と言う点です。
味覚に限らないのですが、子供は感覚において非常に鋭敏です
私たち大人が普段自然に食べているものでも
子供にとっては味覚が過敏な為、味の刺激が強すぎる場合があります。
子供の目線に私たち大人が合わせる意識が重要です。
2種類の偏食
偏食にも2種類の偏食があります。
それは「食べる方に偏る偏食」と「食べない方に偏る偏食」です。
食べる方に偏る偏食はスナック菓子や甘いものなどしか口に入れず家庭の料理には手をつけないパターンです。
食べない偏食は子供の口に合わない、特定のものはかけらも全く口にしようとしないパターンです。
この2種類の偏食を判断をせず、偏食を一括りとして頭ごなしに直そうとしてしまうと子供の人生を苦しくする原因となってしまいます。
食べる方に偏る「偏食」
まずは食べる方に偏る変色についてお話ししていきます。
先ほども言ったとおり食べる方に偏る偏食はスナック菓子や甘いものなどばかり食べる事で食事が偏ってしまいます。
この食事の偏りはなぜ起こるのでしょうか?
結論から言うとそれは「子供の味覚にあります」
子供の味覚は私たちと比べて過敏です。
その為スナック菓子や甘いものなどの味の刺激が強いものを食べ続けるとその味覚の部分が強化されていきます。
さらにわかりやすく言えば「味の濃いものに舌が慣れて」しまいます。
味の濃いものに舌が慣れてしまうと味の薄いものでは満足しなくなってしまいます。
これにより食事が偏ってしまい、味の濃いものを食べ続ける為さらに味覚の強化が進むと言う
「負のスパイラル」にはまってしまいます。
これを治すためには「少しづつ味の薄いものに慣れさせていく」ことが必要です。
いきなり味の強さを落としてしまうと味覚が反応を起こしさらにその味覚が強化されてしまいます。
そこから過食症などの摂食障害に発展するケースもあります。
砂糖などが使われていないクッキーや果物やナッツなど自然の中にある甘いものなどで、味の強さを少しづつ落として徐々に長期的に慣れさせていきましょう
食べない方に偏る「偏食」
結論から言って、食べない方に偏る偏食は「直さなくても良い」です。
時間が解決してくれるパターンがほとんどです。
少し極論になるかもしれませんが、例え治らなくても社会生活に問題はありません
「食べない方に偏る偏食」は「食べる方に偏る偏食」と同じように「味覚」が関係しています。
食べなくなった特定の食材がその子にとって食感や味が合わなくて好き嫌いしているケースがほとんどです。
そしてその偏食は子供の方から必要があると思えば食べます。
その時を待つのが一番の最善手と言えるでしょう
偏食を直す前に大事なこと
一番大事なのは子供が食べることに対してネガティブな感情を持たないようにする事です。
この世界には数多くの食品があります
その中でたった数種類の食品が食べれなくなったからといって困ることはそうありません。
栄養面だけならサプリメントで十分補えます。
それより食べる事でに対してポジティブな感情を持つことが子供のこれからの人生で幸せに生きるために重要な事です。
まとめ
自分もいつかは死ぬ。それを思い出すことは、失うものなど何もないということを気づかせてくれる最善の方法です。
スティーブ・ジョブズ
いかがでしたでしょうか?
食べることは人生における喜びの多くを占めます。
これまで数多くの方の食習慣を見てきて思うのですが
食事と心は非常に深く繋がっています
食べるもの、食べる量を整えることは「心を整えること」に繋がります。
本日は最後までご覧いただきありがとうございました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
長久手市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ