皆様、初めまして
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレー二ングジムCALORIE TRADE NAGAKUTEの代表を務めます祖父江誠(そぶえ まこと)です。
ダイエット中にお菓子ってダメなの?
本日はダイエット中にお菓子ってダメなのかについてご紹介したいと思います。
みなさんはダイエット中に「お菓子」所謂スナック菓子やジャンクフードってダメだと思いますか?
「おそらく絶対ダメ!言語道断!」という方がほとんどではないでしょうか?
本日はパーソナルトレーニングジムのトレーナーがダイエット中のお菓子についてご紹介したいと思います。
ダイエットにおいてお菓子の立ち位置
ダイエットにおいてお菓子は「悪いもの」であるという判断がほとんどだと思います。
本来、お菓子・ジャンクフードは「嗜好品」の類に入ります。
嗜好品であるお菓子・ジャンクフードはダイエット・栄養補給の為にあるのでなく「食事・間食を楽しむ」為にあります。
何が言いたいかといえば、ダイエットによくないからといってこれらのお菓子を全て「悪いもの」だと思うのは間違いだという事いうことです。
お菓子を食べて「美味しい、嬉しい」と感じることが出来れば、それはお菓子の役割を十分果たしていると思います。
むしろお菓子を食べることに対して前向きな気持ちで居られることは、「食べること」に対して前向きになるのと同じことだと思います。
でもダイエットしたい、痩せたい!
それでもダイエットしたいと言う方はやはりお菓子やジャンクフードを控えていただく必要があると思います。
ただ、そのダイエット期間中たまに食べるお菓子やジャンクフードを「太ってしまう・・・」と陰惨な気持ちで食べて欲しくないと言うことが僕は言いたいのです。
お菓子はあなたを太らせる為にあるのではなく、幸せな気持ちになってもらう為に作られています。
よくお米を残すと「米を作ってくださった百姓さんの気持ちを考えろ!」とよく叱られたことがあると思います。(なかったらすいません・・・)
これはお菓子にも言えることだと思います。
実際に・・・
私が見てきたお客様の中でプラン中でもケーキ屋やピザ、お酒などいわゆる「ダイエットに向かない食品」を食べている方は沢山いらっしゃいます。(もちろん頻度は考えてもらっています)
それでも体重、ウエスト、生活での変化など様々な判断軸で成果を出されています。
お菓子やジャンクフードを食べていても理想の身体になる事は出来ます。
ダイエットを成功させるのに「食事を楽しむ」という要素は必要不可欠なのではないかと思います。
まとめ
本日の内容をまとめてみましょう
・ダイエット中にお菓子はダメ?
お菓子を食べることに対して罪悪感を持つことがよくない
・それでも痩せたい!
頻度や量を考えてお菓子を楽しみましょう!お菓子はあなたを幸せにする為に作られています。
・実際にお菓子鵜を食べても痩せるの?
痩せます!何人ものお客様がスナック菓子やケーキピザなどを食べてもダイエットに成功してきました。
本日はここまでになります。
もし、この記事を読まれているあなたが身体でお困りの際は、愛知県内に5店舗あるパーソナルトレーニングジムCALORIE TRADE JAPANにお問い合わせください、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
本日はダイエット専門パーソナルトレーニングジムのトレーナーがダイエット中のお菓子についてご紹介させていただきました。
パーソナルトレーニングジムCALORIE TRADE NAGAKUTEの祖父江誠(そぶえ まこと)がお送りしました。
最後までご覧いただき有難うございました。
無料カウンセリング、ワンコイン体験実施しておりますのでご興味ありましたら是非メールでもお電話でもお問い合わせください🤗
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
チャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
長久手市で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
祖父江 誠
そぶえまこと
トータルセッション数
2,400回
今まで行ったパーソナル数。月150セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
長久手市のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ